HOME 組織概要 お問合せ
International Aesthetic Association (I.A.A)  
歯の治療 歯の審美 メインテナンス 歯科医師推薦製品 その他
:虫歯 :ホワイトニング :歯磨き(作製中) :歯ブラシ :医療費控除
:歯周病 :審美補綴(作製中) :入れ歯の洗浄 :免疫力向上
:矯正 :インフルエンザ対策
NEWS ―インフルエンザ対策は大丈夫ですか?―
ノロウイルスや新型インフルエンザ対策として有効な「あんしん次亜塩素酸スリーエスウォーター」をご紹介しています。
食品工場や鮮魚のカット工場で使用されている安全な殺菌水です。
手洗い時はもちろん、デスクまわりや食器類・ドアノブなど、あらゆる箇所の除菌に効果的にお使いいただけます。


また、超音波加湿器や業務用霧化器などを利用して部屋に噴霧することで空間除菌が可能です。
詳細資料はあんしんジア塩素酸スリーエスウォーターの販売元、株式会社タイズから頂きました。
スリーエスウォーターについて詳しくお知りになりたい方はこちらからどうぞ。
詳細1
詳細2
詳細3
詳細4
詳細5
虫歯の治療
虫歯の原因
虫歯も歯周病同様、細菌による感染症で主な原因菌はミュータンス菌です。
砂糖などの糖を含んだものを摂取すると口の中のミュータンス菌が糖をエサとしてグルカンを作ります。グルカンとはねばねばした多糖の物質です。こらが歯にくっついたものがプラークです。プラーク内のミュータンス菌が糖を発酵させることで乳酸を出し、口の中のpHが低く(酸性)になります。酸性になると硬いエナメル質などの歯質が溶けるため、歯に穴があき虫歯とよばれる状態になります。

虫歯菌に感染してエナメル質を攻撃し穴をあけるのではなく、歯周病同様プラーク内に取り込まれたミュータンス菌が酸を発生し、その酸がエナメル質を溶かすのです。酸性雨が建造物に悪影響を与えるように、人間にとっても酸は恐ろしいものなのです。
ミュータンス菌
ミュータンス菌
虫歯の進行状況
C0 C1 C2 C3 C4
C0 C1 C2 C3 C4
C0 歯の表面に白く濁った部分があります。そのまま放置すると虫歯が進行します。歯に穴はあいていないので、カルシウムなどを補うことで元の健全な状態に戻ることがあります。
C1 エナメル質のみの虫歯です。歯の表面に濁った部分と黒い部分がありますが、痛みは感じません。C0のように自然治癒はありません。
C2 象牙質にまで虫歯が達し、歯の表面に黒い部分がある状態。食事や飲食時に痛みを感じることもあります。神経(歯髄)の治療(抜髄)をするかの瀬戸際です。
C3 かなり虫歯が進行し神経にまで達します。時には激しい痛みを感じます。神経の治療後、被せ物で補います。
C4 歯冠部が大きく壊れて歯根部だけが残った状態です。ここまで進行すると逆に痛みを感じなくなってきます。進行度によっては抜歯の可能性があります。
虫歯の治療方法

定期的に歯科医院で検査を受けていれば虫歯になりにくい口腔内環境を保てるはずです。また、虫歯になったとしても小さい段階で発見できます。虫歯治療も早期発見・早期治療が大切です。小さな虫歯であれば前歯、奥歯に関わらずコンポジットレジン(プラスティック樹脂)で目立たないように治療できます。残念ながら虫歯が進行して大きくなると金属(いあゆる銀歯)での修復になります。保険適用ではパラジウム合金、コンポジットレジンのみの使用となりますが、自費治療では耐吸水性の高いハイブリッドレジンやセラミックスを選ぶことができます。

イメージ
補綴物の種類(治療例)
メタルインレー セラミックインレー メタルクラウン 前歯部補綴 ブリッジ
メタルインレー セラミックインレー メタルクラウン 前歯補綴 ブリッジ
メタルインレー 虫歯が小さく神経の治療をしなくても大丈夫な場合に適用されます。金属は審美的ではありませんが強度があり、パラジウム合金(保険適用)や生体親和性の高い金合金(自費治療)があります。
セラミックインレー 自費治療になりますが、周囲の歯の色と調和しやすいのが特徴です。
メタルクラウン 虫歯が大きい場合に適用されます。神経の治療をしなくてもよい場合でも、虫歯が大きく歯を全周にわたり削合しなければならない時に適用されます。
前歯補綴 前歯の補綴物は見た目も重要になるため、樹脂やセラミックスが使用されます。
ブリッジ 歯がぬけた場合に、隣の歯を削って支えとして橋渡しをする補綴物です。
神経の治療

歯の根の治療を専門用語では根管治療と呼びます。根管とは、歯の神経(歯髄)が通っている管です。神経以外には歯に栄養を運ぶための血管とつながっていますので、歯にとっては非常に重要な部分です。
虫歯などで冒された神経は取除いてやらなければなりません。この治療精度が抜髄した歯の寿命を左右します。根の治療をおこなった歯が悪くなると、最終的に抜歯することになります。丁寧な治療をしてあげれば上げるほど長くもたせることができるため、細心の注意をはらった治療が大切です。
根の形は千差万別で曲がっているもの、管の穴が小さいもの、詰まっているもの様々です。「根の治療にこんなに時間と回数が必要なの?」と思われるかもしれませんが、時間をかけているのには理由があります。それは歯があるのと無いのでは口腔機能において雲泥の差があることを知りすぎているからです。失いかけている肉体の一部を残すためには、患者さんご自身の協力が必要です。不幸にして神経の治療をしなければならなくなった場合には、じっくりと治療をしてください。

根管治療
治療手順
根管治療 根管治療 根管治療 充填 補綴物装着
大臼歯部 彎曲根管 前歯部 薬の充填 補綴物装着
大臼歯部 大臼歯部は根管が複数あります。
彎曲根管 曲った根管です。治療には根気とテクニックが必要です。
前歯部 前歯部の根管は通常1根管です。
薬の充填 細菌などを除去して綺麗にした根管内に薬剤を充填します。
補綴物装着 金属の土台を入れて、その上に補綴物を被せて完了です。
TOPへ
HOME 組織概要 骨を削らないOAMインプラントとは
  Copyright (C) 2007 I.A.A. All Rights Reserved